2008年9月30日火曜日

e2 by スカパー!の無料視聴体験を申し込む。

 下の続きです。

 110°CSが見られる環境になったので、無料視聴体験を申し込んでみた。こういうのって、普通は業者の方が来てアンテナの取り付け工事をし、チューナーの状況を確認してスカパー!のカスタマセンターに電話してもらうものだと思うんですが、例によってすべて自分で。業者に頼んだら金かかるし。

 カスタマセンターとのやりとりですが、非常に簡単でした。B-CASの番号を伝えてお姉さんの言うとおりに操作して、こちらの電話番号と住所と名前を伝えてあっさり手続き完了。スカパー!があるのにうっかり契約してしまいそうで怖いw

 スターチャンネルの映画をどんどん撮ってHDDのチェックも一緒にやろうと画策中。最高画質で録画しまくってHDDを埋めてみます。

[酒] 地デジ&BS-D対応HDDレコーダを買う。

 ええ。タイトルの通りです。

 値段は1万5千円なり。あまりに安すぎて不安を覚えたあなた。正解。

 4年前の型落ちなのでこんなもんですよ、ええ。日立のDV-DH400Tという機種です。名前の通り、400GBという当時としてはアレな容量のHDDが乗ってます。最近の機種と比較して動作がもっさりしてたり、予約録画時にろくな操作ができなかったり、HDMIが無く「D端子」が付いてたり(PV4を買う布石か?)、リモコンが無くて後日発送だったりと、まともな客なら店頭で暴れていい状況ですが文句は言えません。1万5千円ですから。

 ひとまずうちの15インチテレビ(未だにアナログのブラウン管)に繋いでみました。画面ちっせえ・・・orz

 でもいいんです。これで地デジとBSが見られるから。(CSはスカパー!124/128があるので除外でもいいや。)


 とりあえず本日やった作業を、箇条書きにまとめてみるか。
1.アンテナ組み立て
2.アンテナ設置
3.アンテナ調整(信号レベル確認)
4.enjoy

 電気屋さんに頼んだ場合って施工費用が馬鹿にならないので、説明書をじっくり読めて、テレビの前で信号レベルを読んでくれる人がいる方は、(高所作業にならない限り)自分でやるとお得だったりします。DIYとまではいかなくてもスパナやドライバーを自前で持ってる人なら誰でもできるはず。

 さて、次はHDDが生きてるかどうかのテストだな・・・。

2008年9月24日水曜日

リーマンのあのニュースで登場したゲイカップルの正体。

 どうやらこういうパフォーマンスの常習者だった模様。んだよ、ネタでやってるのかよ。もっとやれ。

 ※「あのニュース」についてはこちらのトピックより。

2008年9月23日火曜日

QMAのクイックモードでドラゴン組に昇格。

 なんつうか、廃人すごい人だらけでした。問題すらろくに読めませんorz

 そう言えば、クイズ王西村は今いずこ。と思い検索してみたら当時の伝説を伝えるトピックが。『ポロロッカ』の話は幽遊白書のネタで使われるほどでした。懐かしい~。

 あの頃の素人(一部ガチ)参加クイズ番組みたいに全国の人たちと戦えるって、すごいなあ。

 でも、出てくる問題は『苺ましまろのキャラクター、伸恵の妹の名前をフルネームで』(大意)とか、『Kanonのキャラクター、美坂栞の好物』(大意)といった、お茶の間では楽しめない問題揃いなのはどうかと思う。

王監督勇退。

王監督勇退 今季限りで(西日本スポーツ)

 最初に王監督を知ったのはすでに引退して巨人の監督をしていた頃だったなあ。(当時はまだ『王選手』という言葉が残っていた)
 病後は身体が一回り小さくなってて、それでもずっとベンチで戦い続けている姿に野球への執念を感じた。次の監督は、なんて思いつかない。それこそずっと監督でいて欲しかったなあ。

久しぶりに忍者アクセス解析を導入。

 ども。(挨拶)

 カウンター付きのアクセス解析は以前からトップページに貼っていたのですが、ここのところろくに動いている様子が無いので(カウンターが戻ったのも新しく取り直したため)久しぶりに忍者アクセスのお世話になることに。ろくでもないHPを作っていた頃以来なので何故かちょっと恥ずかしい。

 正直な所、ここまで強力なアクセス解析が必要かと思うのですが・・・、まあいいや。

2008年9月22日月曜日

クイズマジックアカデミーDSを購入。

 アーケードで一時期狂うほど連コインしたQMAがDSで出たというので購入。

 さすがにDSの解像度で漢字を読むのはつらいが、アーケード版でおなじみの問題や新問題(タッチペンを使った書き取り問題)もあり結構楽しいです。翌日休みだったりすると、そのまま寝るかバッテリが切れるまでやりかねないのでほどほどにしたいところ。

 アーケードと比べて悪くなった点(?)は、分からない問題でボケにくくなったところでしょうか。ちょっと残念。しょうがないので「QMA珍回答トーナメントまとめwiki」でも読んでハイレベルなボケを楽しむことにします。

 あ、キャラはクイックモードでサンダース使ってます。おっさんか。

 追記:珍回答トーナメント現行スレ(21回戦)。深夜に読むと腹筋鍛えられます。もう笑い死ぬw

2008年9月21日日曜日

HDソースのビットレート事情。

 エンコなんてしない人にはどうでもいい話が連続していますがご容赦を。

 ええ、今回は「ビットレートの決めうち」の話です。みなさんどうやっているのか気になったりならなかったり。

 昔から「穴があったら埋めたい」性分で、CD-Rの容量700MBを基準に容量を合わせていました。ええ、今もです。バックアップの管理のしやすさという観点ですね。が、時代はすでにDVDどころかBD、めんどくさい人には外付けHDDという究極の適当バックアップも出来る時代です。

 そんな時代にCD-R基準も無いだろうと思う今日この頃。HD映像はDVDに合わせないか?という訳です。
 DVD4.7GBに1時間番組4本(=4時間)のDIVX動画を突っ込もうとすると1ファイル当たり1100MB。音声に192kbpsを割り振ると動画部分のビットレートは約2390kbps。mpeg2だとSD動画でもちょっとヤバ目のビットレートですが意外といけそうで怖いです。(DivXのビットレート計算使用)

 実際には1時間番組で60分というのは稀なので(普通はCMが入る)、カットした分はビットレートが上げられます。んー、これでいけるか?

 この方法だと連続ドラマ(&アニメ)で「全13回」とか「最終回90分スペシャル」とかされると予定が狂ってしまうという弱点があるのだが、もう眠いしこれでいいような気がしてきた。久々の倉庫整理で疲れたのでもう寝ます。続きは明日以降に気が向いたら書きます。

2008年9月18日木曜日

[酒] aac→wavの変換がうまくいかない。

 HDUSで録画したファイルでDGIndexから抽出したaac形式ファイルがうまく変換できないものがある。
 多分音声ソース(多重音声とか)絡みだと思ったり。数日前に別の方法を探してきっちりエンコ出来る状態になっていたのだが、問題は酔っぱらった状態でやってたので操作方法が完璧に消え去っています。

 とりあえず、思い出したことを。

 1.DGIndexでd2vとaacをはき出す。
 2.VLC(と、libfaad2.dll)を連携させたToWaveを使ってaac→wav変換。
 3.Enjoy!

 で、良かったよな。多分。

2008年9月16日火曜日

リーマンブラザーズ崩壊の裏で。

 株や金融にはご縁のない私ですが、このニュースには正直やばいにおいを感じる今日この頃。日本にも波及しなければいいのですが・・・と思ったら日本法人も業務停止命令でいろいろ手を打ってるようですね。色々間に合うといいのですが(2ちゃんとか見てる限りかなりアウトっぽいそうですが)。

 で、起き抜けに見たCNNのBreakingNewsの動画。


 なんか変なのが映ってたが気のせいか?

2008年9月12日金曜日

iTunes8のGeniusを試してみる。

 最新のiPodが出るタイミングでiTunesもバージョンがあがってました。
 どうせマイナーチェンジ程度だろうと思ってたので無視していたのですが、「Genius」という面白い機能があることに気づき、即バージョンアップ。

 詳しい説明はITmediaの記事に譲るとして、早速試してみた。

 夜に落ち着ける選曲リストになることを期待して選んだ曲はCrowded Houseの「Don't Dream It's Over」。
 で、出来たリストの一部。

 Tears For Fears - Shout
 10cc - I'm Not In Love
 The J.Geils Band - Centerfold
 U2 - Where the Streets Have No Name
 Boz Scaggs - Lido Shuffle
 Elvis Costello - Veronica
 Marilyn Manson - Rock Is dead
 Bryan Ferry - Tokyo Joe
 (以下省略)

 うーん、Rock Is deadはなんか違う気がするがおおむね外してない選曲かも。適当にプレイリスト作りたいけど面倒だなぁ、と思う人(俺)にはいい機能です。iTunesには入れてるけど、ほとんど聞いたことがない曲を聞く機会が増えますね。

2008年9月11日木曜日

FLYING KIDSの名前久しぶりに見た。

FLYING KIDS、10年ぶりの東京ライブが決定(ナタリー)

 10代の頃(浪人~大学時代。解散前後か)よく聞いていたなあ。今聞くと別の意味で破壊力抜群w

 知らない人のためにリンク。

FLYING KIDS - 大きくなったら(明治乳業ニューステップCMソング)


FLYING KIDS - ディスカバリー(サッポロビール冬物語CMソング)


 「幸せであるように」はあえて外す方向で。上の2曲聞いて「おっ」と思った方はレンタルでもいいので聞いてみて。

HDUS雑感。

 買ってからもう10日経ってしまいました。DTV板で探してきたソフトを使って環境を作っていますが(こんなの「ふぬああ」使ってた頃以来だ)、ネット見ながらの視聴でも問題なく動いています。

 録画について、HDDレコーダに慣れた身体には少々ハードルが高くなってました。ひとまずiEPGに対応できるので予約設定は楽なのですが、チューナーを立ち上げっぱなし&録画中は無理禁物では専用マシンが欲しくなってしまいます。昔はそんな贅沢言わなかったのにね。(ふぬああの時はiEPGなんて無かったし、そもそもDuron800MHzのメモリ512MBという今考えたらアレな環境だった)

 エンコードについては、速度的に昔に戻ってしまいました。1080i→720pに変換するだけでもエンコ速度が6fpsほどまで落ちてしまうので1時間番組のエンコードが5時間コースに。他のフィルタを入れなくてもアナログ画質と比べればとてもきれいなのは助かっていますが。

 後は・・・放送局の皆様「これは永久保存版」と思いたくなる番組をorz
 今更ながらスカパー!を導入した理由を思い出して、あのころの判断は間違ってないと思う今日この頃です。ラテ欄見なくてもどの番組が何曜日の何時にあるか全部把握していたころが懐かしい・・・。

2008年9月5日金曜日

[酒] ts形式ファイルといかにして圧縮するか。

※覚え書きです。よって順番バラバラです。(状況によって書き換えます)

ts→AviUtlでも編集できる形式にするには。
 DGIndexを使用し、d2v形式とaac形式ファイルと生成。

aac形式→wav形式は
 faad2を使用する。実行ファイルにドラッグ&ドロップでOK。

aac形式ファイルにあるディレイタイムの表示
 AviUtlで修正可能だが、33ms単位なので厳密な修正は不可。生成したwavの後ろ(または前に)ディレイ分の無音部分を作れば厳密な修正ができる?

リサイズは、
 1280x720といった感じで合わせる。

[酒] HDUSで一応EPG予約環境まで整う。

 ひとまず、インフォシークのテレビ番組表から予約できるまで環境を構築。予約録画テストはまだですが。

2008年9月1日月曜日

HDUSが到着。

 早速いじってみるも、やっぱ設定が難しいっす。とりあえず、視聴と録画環境だけ整えてみました。EPGや予約録画は明日以降にやろう・・・。