2010年11月18日木曜日

12月からBISがついに490円に値下げ。

ども。最近は月刊誌みたいな更新頻度になってて申し訳ございません。

久しぶりにBlackBerry周りで大ニュースが来ましたね。
「BlackBerry」のサービス料金の値下げ、iモードのメールアドレスへの対応および「ブラックベリーWebフィルタ」の提供開始について

ついにBISの月額料金値下げ、しかも約1000円もダウン。年間12000円ダウンですよ奥さん。自分の場合1ヶ月分の使用料が浮く計算になるなあ・・・これは大きい。

その他にもiモードメール対応にSPモード対応(BOLD9000は対象外)と、ドコモもやればできる子じゃないですか。この調子でBlackBerry専用パケットプラン作ってくれませんかね。3Gで動画などの大容量データ通信ができない仕様なんですからパケホの値段もう少し下げて欲しいですよ、ほんと。

2010年10月24日日曜日

2010年9月11日土曜日

[動画] 出先で見て消すならこれでいいんじゃね?なエンコードツール「MediaCoder」

 ども。
 BlackBerryで動画を持ち歩いて、時間がちょっと出来たときに見たいけど、エンコードの知識なんて無いし、どうせ見たらすぐ消すし・・・という方におすすめなのが今回紹介する「MediaCoder」です。



 手持ちの動画ファイルは当然ながら、PT2などで生成されたts形式のファイルも読み込めるという器用なツールです。
 細かい編集が出来ない代わりに、決め打ちした設定で複数のファイルを一気に再エンコードしてくれるから、『とりあえず録画してるけどいつ見るか分からないアニメ1クール分』とかを片付けるにはいいかもしれません。

 使い方は左のウィンドウに動画ファイルをドラッグ&ドロップし、左下の「ビデオ」「オーディオ」タブでBlackBerryにあわせた設定を作り、再エンコードのスタートボタンを押すだけ。

 ビデオ設定(※nVidiaの「CUDA」対応機種版)


 オーディオ設定


 右下ウィンドウのビットレート設定(オーディオ)


 あとは「コンテナ」タブでmp4、画像タブで以下の設定を選択したらいいはず。


 MediaCoderは「CUDA」(H.264codecのみ)に対応しており、ものは試しに使ってみたのですが、ファンレスの安物グラボなのに150fpsとかたたき出すので腰が抜けました。なんでもいいからとにかく早く圧縮したい方で、GeForeceシリーズのグラボ(CUDA搭載モデル)を使っている方にはおすすめのツールです。


 ※上記の設定はあくまで一例なので、ビットレートなどの設定をいじって勉強するのもいいかもしれません。

2010年8月24日火曜日

[Picasa] いつの間にかスクリーンキャプチャに対応してた件。

 Picasaをアップデートしたのはしばらく前だったと思うのですが、スクリーンキャプチャという地味に使える機能が付いてたので紹介。

 「スクリーンキャプチャ」とはデスクトップ画面を画像として取り込む機能です。

 なんとことやら、と思う方はひとまずPicasaを立ち上げて、プリントスクリーンキー(Prt Scなどと書かれたキーです)を押してみましょう。さくっとPicasaが動作して、現在のデスクトップを写し取ってくれます。

 ついでに小ネタを入れると、Atlキー+Prt Scキーでアクティブになっているウィンドウのキャプチャができます。お試しください。

2010年8月23日月曜日

[動画] 手持ちの動画をBlackBerry用に再エンコードする(ドM向け)

 最近サボりぎみなので何か書くことにします。

 BlackBerry用に動画を再エンコする方で一番多いのは「携帯動画変換君」を使ったやり方だと思いますが、細かい設定がテキストの羅列なためちょっと手を出しにくい・・・と思ってる方も少しはいるはず。
 そんな方のために、このソフトはいかがでしょう?というのが今回のお話。

 注意)以下の方は読まずに閉じてもいいと思います。
    1)英語がダメ
    2)AviUtlなどの動画編集ソフトを触ったことがない
    3)コーデックなどのある程度のクセが分からない
    4)なんでも1から書いてもらわないとダメ

 ・・・ええ、ドM向けなもんで。


 本編。
 今回用意したソフトは「Avidemux2.5」です。



 インストール設定によっては日本語化できるらしいのですが、設定し忘れためんどくさいので今回は英語のままです。BlackBerryユーザーなら別にたいしたこと無いんじゃないかと。

 起動した後は再エンコしたいファイルをドロップすれば編集開始です。


 動画および音声コーデックは以下の通りにしたほうが良さそうです。


 動画&音声コーデックごとに設定をいじります。


 フィルタの設定画面。


 あ、リサイズフィルタをいじる場合は、432x320(4:3設定)か480x272(16:9設定)になります。480x272の場合はそのままで設定しようとすると272ではなく270が入力されるので、以下のボックスにチェックを入れましょう。(ピクセル数を16の倍数にまるめこむ設定です)


 これで設定して、あとは出力するだけ。出力する際、名前の後ろには拡張子(今回は.mp4)を入れましょう。
 リサイズフィルタのみで、1パスで出力するとC2D環境でも実時間を上回る速度で再エンコードしてくれます。


 さて、ここで気になるのがタイトルにある「ドM向け」の最大の理由。せっかく作った設定を保存できないんですよ・・・だれか方法教えて(泣

2010年7月4日日曜日

Hybrid OSをしばらく使ってみた。

 ども。久々に書きます。今回は以前書いたHybrid OSの使用雑感について。

 良くなった点としては、導入時にも述べたメモリ不足の解消でしょうか。従来のバージョンで使用メモリが極端に減ると(だいたい10MB割ったぐらい)、砂時計が極端に増えてもっさりしたのですが、Hybrid OSではそういう状況はほとんど無くなりました。いちいちリセットかける操作も最近はしませんね。
 タスク切り替えも気持ち早い気がしますが、多分誤差だと思います。でも、ベンチマークを見る限りOS4.6の頃と比較すると数字は良かったんですよね・・・。

 で、悪い点。と言いたいところですが、自分が使っている状況で悪い点はありませんでした。強いて言うなら「インストール時にトラブル抱えても解決するのは最終的に自分」というところがありますが、そんなもん乗り越えましょう。やり直しはいくらでも効くようですし(注意:全く動かなくなる事例が無いとは言えないのであくまで自己責任です)。

 新しいOS(OS6?出るの?)が出るまではしばらくこれでいこうかなと思います。ブラウザもうちょっと速くなるといいなあ。

2010年6月10日木曜日

つい出来心でHybrid OSをインストールしてみた。

 Twitterにて「Hybrid OS」という代物があるらしいと噂を聞く。なんでもメモリ残量は増えるわ、要らないソフトはさくっと消せるわ、一歩間違えると日本語入力環境がすっ飛ぶわと、とてもじゃないがBlackBerryの初心者にはおすすめできない代物。ええ、もちろん導入しますとも。

※注意:BlackBerryOSを書き換える作業に抵抗のない方だけお試しください。まじで。

 今回参考にしましたサイトはこちら。
Gagdet's Blog 「BlackBerry Bold 9000へのHybrid OSの導入

 要約すると、
 0)現在インストールしているデバイスソフトウェアのアンインストール
 1)デバイスソフトウェアのインストール
   今回利用したのは9000jAllLang_PBr5.0.0_rel1137_PL5.2.0.64_A5.0.0.681_Hutchison.exe
 2)rim9000.sfiのバックアップ (日本語入力環境構築に大事なファイル)
 3)Hybrid OSのインストール
   今回利用したのはirtehun’s 9000 Hybrid v2.0 (5.0.0.681 based)
 4)バックアップしていたrim9000.sfiを元々あったフォルダに書き戻す
 4.5)(こちらを利用して一旦BlackBerryをまっさらな状態にする)
 5)BlackBerryBoldをPCと接続してLoader.exeを実行。

 以上。あ、例のごとく時間は長めに余裕を持った方がいいです。あとバックアップも必ず取ること!最悪の場合、綺麗に設定やらメールやらが消えます。

 で、できたのがこれです。


ここだけ見てもあまりぴんと来ませんが、HybridOSも導入されたOS5です。


ひとまずUberTwitterとCaptureItだけ入れた状態。メモリ部分に余裕が感じられます。


いつも使っているソフトをさくっと入れて作業完了。

 簡単にまとめてますが、実はこの前日に「日本語入力環境が死んだ状態でインストール」というイヤなトラブルも経験してたり。原因は2)と4)をすっとばしてたという単純ミスでしたが、一時はOS4.6に戻すことも検討していました。皆さんご注意を。

 使用レポートは近日中にでも書きます。

2010年5月3日月曜日

[BlackBerry] FOMAカードを取り替えたらメール設定が消えた。

 ども。
 BIS半額技が4月末で終了し、BDSからBISへ契約を戻しました。急ぐ必要は特にないんですが、使ってないものを契約し続けるのもあれなので。

 その時にオペレータの方から「今お使いのFOMAカード(緑SIM)は海外で対応出来ないので、新しいFOMAカード(白SIM)に変更されてはいかがでしょうか」と促されまして、じゃあそうするかとドコモショップに行く。

 実質10分程度で交換が終り、通話とwebとUberTwitterの動作を確認して問題なかったのでそのまま家に戻ったのですが、夜になってメールの設定が全滅していることに気づいた。

 EmailSettingsからのアカウント認証からいけるかと思ったらアカウントIDを入れる項目が無く、購入時のまっさらな設定。OS入れ替えたときでもこういう事態は無かったのでかなり焦る。
 サービスブックの再送信という項目を見つけ、試してみるも効果なし。Twitterでヘルプを求め多くのアドバイスを頂くも残念ながら復旧せず。途方にくれて寝たのが昨日の話。


 結局、「ドコモスマートフォンケア」に電話して設定を復旧させることに成功。
 原因は『FOMAカードを変更したことによって紐付けが外れたのでは』と言う事でした。状況によっては例え本人のFOMAカードとデバイスであっても、セキュリティチェックが働いて紐付けが外れる可能性があるとか言ってましたが(この辺の説明あいまいです、すみません)。
 ちなみにこういう状況になると、スマートフォンケアでないと再紐付け(アクティベーション)できないとの事。セキュリティを考えた仕様だということですね。

 アクティベーションの後、PCからhttp://docomo.blackberry.com にアクセスしてユーザ名とパスワード入力。その後PINとIMEIを入力して設定を戻せば完了。勉強になりました。



 付録:その時に開示を求められた情報

 名前、電話番号、ネットワーク暗証番号(購入時に設定した4桁の番号)、PINコード、IMEIコード、ユーザアカウントID(変なアカウント名にしてたのでちょっと恥ずかしかった…)



 最後になりますが、Twitterのフォロワーの皆様、お騒がせしました。そしてありがとうございました。


 追加:Twitterより情報頂きました。FOMAカード再発行でBISアカウントは一旦ロックされる仕様だそうです。(BISご利用ガイドブック8P)

2010年4月26日月曜日

[Picasa] バックアップしてたフォルダのタグ(説明)が認識されない。

※注意※Picasaそのものの設定をいじります。場合によって正常に認識しているフォルダの設定を飛ばす場合がありますので注意してください。私の環境では一部飛びました。

 ども。Picasaについて久々に書きます。
 フォルダ単位で手動でバックアップした画像を戻す機会ができまして、何も考えずに監視フォルダに突っ込んでみたのですがどうも様子が変。せっかく入力したタグが認識してないんですね。
 以前バックアップから戻したときにそういうことがあって、そのときは諦めて入力し直したのですが、今回はそんな時間もったいないので検索してみました。
 で、検索してみた情報がこちら
 C:\Documents and Settings\<ユーザ>\Local Settings\Application Data\Google
 でいいんだよね。当該記事では一部略されているようなので。

 削除は怖いので適当なフォルダに2つのフォルダを移動させ、Picasaを起動します。
 Picasaの監視フォルダをいったん初期化する形になりますので監視フォルダを改めて指定してください。これで直るはず・・・。

2010年3月1日月曜日

PT2が来た。

ひとまずメインPCの再構築と一緒に設定しよう。これでお手軽動画視聴環境ができるといいなあ・・・。

2010年1月18日月曜日

BlackBerryBoldのOSを5.0にしてみる。の続き。

前エントリの続きです。

 RIMが公開している「9000jEastAsia_PBr5.0.0_rel661_PL5.2.0.33_A5.0.0.411_Bell_Mobility_Inc.exe」を使ってOS4.6からバージョンアップしてみましたが、ドコモ公式では無いと言うことでいろいろな不具合も見えてきました。まあ、先だってバージョンアップしてる方の後追いになるんですが、一応箇条書きでまとめます。

 まず良い点から。
1)ブラウザのレスポンスの向上
 もしかしてハードがダメだから?という考えを一蹴してくれるぐらい反応が良くなっています。ただし、4.6のブラウザを使って鍛えられてたからかもしれませんが。

2)ゴシックフォントの採用
 かわいくないと評判の明朝体フォントの他にゴシックが選べるようになりました。文字も読みやすいです。

3)一部操作系の変更
 メディア系の操作感覚が向上しています。ビデオ再生でレジュームが聞くようになったのはうれしいです。


 逆に悪い点
1)漢字変換システムの全般的なバグ
 予測変換を切ると表示がおかしくなる、電話帳の入力がおかしい(再現条件不明)など日本語入力系統が残念な状態に。ここだけ4.6でもいいのに。

2)メモリ不足頻発
 アプリ領域が128MBでは確かに無理が出る・・・メインメモリとして1GBあるんだからそちら使えませんか。おかげでゲームアプリや要らないアプリをばっさり切る言い訳ができましたが。

3)待機時から画面表示に戻る際のレスポンスがやや悪くなっている
 ほんの少しですけどね。ボタンを押して一呼吸置いて表示される感じ。その後の操作は問題ないんですが。

 ざっとこんな感じでしょうか。一番の不満は入力系がバカになってる事・・・メールやTwitterでBlackBerryを使い倒してる人にとっては致命的じゃないかな、なんとかバグ取りお願いします。これじゃ電話帳検索もろくにできないです><

2010年1月13日水曜日

BlackBerryBoldのOSを5.0にしてみる。

あけおめ。

 年が明けてしばらくして、RIMの公式でBlackBerryBold9000に対応したOS5.0がリリースされたとニュースがあったのでOS4.6からアップデートしてみました。

以下、CrackBerry.comのインストール方法の適当な訳。

1:ダウンロードする。
2:インストールする。
3:キャリア(事業者)が違う場合は、vendor.xmlを削除(不安ならフォルダから適当なフォルダに移動)※NTTDoCoMo用ではないのでインストールフォルダのvendor.xmlを削除してください。
4:バックアップは取っておけ。
5:BlackBerryBoldをUSB接続してloader.exeを実行。
6:書き換え中にケーブル抜くな、死ぬぞ。大体30~60分はかかるので時間に余裕を持ってやれ。

 うん、さすが大学で英語の単位を落としまくっただけはある。

 で、出てきた画面がこれ。



 おお、購入時に見た初期画面だ。



テーマはこんな感じ。メディアのアイコンが変更されてる。



確かにOS5.0だ。(フォントはゴシック体に変更してます)




お、ブラウザ良くなってる。

一部動作がおかしいソフトもありましたが、削除して再インストールで問題無しでした。長くアップデートしてなかったGoogleSearchがえらく進化してて(音声検索までできる)ワロタ。

良い点、悪い点は何日か使ってみて書くことにします。今のところ言えるのは、「入力系がバグ持ちなのは致命的だろ、はやくなんとかして」です。

今回参考にしたサイト
黒と苺の BlackBerryBold日記
いつも見てます。